ブログ趣旨
浅学非才な若輩者のくせに生意気だ!と思われるかも知れませんが、管理人は優良医院・名医には歓迎され、悪徳医院・ヤブ医者には嫌われるブログを目指します。
美容外科医の90%以上がお金と向き合うだけで患者とは向き合いません。
このブログでは美容整形を自ら経験した管理人の体験談、失敗しないマル秘情報、名医推奨、業界裏事情、裁判傍聴、そして時として恐ろしい結末を引き起こす美容整形の実態などをつづっていこうと思います。
管理人自身が美容整形を8回も経験し、その経験を生かしつつ美容整形カウンセラーもしてきたので数々の症例を知っています。
そんな管理人が今思うのは当たり前のことではありますが、
美容整形は術前に全てを理解しリスクを十分承知した上で受けるべき!!
ということです。
美容整形は術前に知っておくべきことが意外にたくさんあります。
ある意味で美容整形は、インフォームド・コンセント(医師の十分な説明、患者の十分な理解と承諾)が最も重要視される分野といえます。しかし、その実態は他の医療現場に比べて一番お粗末にされているのが現状です。
中には手術料が200万円以上もする手術であるにもかかわらず、事前の説明をカウンセラー(というと聞こえはいいが実は単なる営業スタッフ)によるものだけで済ませ、医師によるインフォームド・コンセントは一切なしに施術が行われている恐ろしいクリニックも実在します。
管理人のブログが次のようなことに少しは参考になれば幸いです
◇人生が狂わぬよう手術別の名医選定
◇初めての美容整形
◇失敗の修正手術
◇手術料の返還請求、慰謝料請求、訴訟
管理人の助っ人
管理人にはブログの編集、記事の作成、更新などの作業を無報酬で手伝ってくれている3人の女性読者、というよりは、管理人のつたないブログの熱心なファン(?)がおります。
管理人は相談者へのメールの返信作業等に1日の大半の時間を取られてしまうため彼女たちには大変助けられています。
ただし管理人は管理者としての責任上、彼女たちが担ってくれた作業にも必ず目を通しています。
責 任
管理人のブログの内容にもし間違いがあり、それを信じたことにより万が一問題が起きても責任は負えかねます。ブログの内容はあくまでも参考程度にとどめてください。


