こんにちは!
東京では台風の影響はさほどありませんでしたが、台風の進路である東北地方が心配されます。
さて、今日のテーマは「口と顎が傾いている ズレ・歪みの原因 治療法」です。
鏡を見たときや自分の顔写真を見たときなどに、左右の口角の高さが違ったり顔や顎が歪んでいると感じる方がいると思います。
これは咬合傾斜という症状で、あごの骨の成長の左右差がある場合に起こります。
口や顎のズレや歪みの原因は身体の骨や頭蓋骨、顎関節の歪みにあると信じて整体や小顔矯正を続ける方も多いようです。
確かに後天的なほんの少しばかりの歪みでしたらこういった治療で取り除くことも可能かもしれませんが、大人になるに従い骨が成長する過程で左右差や傾きができてしまった場合、やはり骨にアプローチしなければ根本的な解決には至りません。
咬合傾斜の場合、かみ合わせも上手くいっていないことが多いので矯正歯科と連携を取りながら治療に当たってくれる美容外科を選ぶと良いでしょう。
一人一人の咬合傾斜の状態により、治療法や手術の術式は異なってきますが上顎と下顎の骨を切り左右差、高さの違いなどを整えるオペになります。
口と顎が傾いているのを外科的に治療したいとお考えの方は、輪郭形成の知識と経験が豊富で顎の骨切り・骨削りの腕に長けている名医を選択するようにしてください。
.
※イメージしやすいよう文中に画像を挿入してありますが文章とは関係ありません
更新情報


